教育に関するサポート
ドローンの概要、機体構造、メンテナンス方法、関係法令の知識習得および実機を使用した操縦技術、空撮方法の教育・訓練を提供します。
営業時間
8:30~17:15
URL
https://solution.fielding.co.jp/drone_support/
お問合せ
uav-support@star.fielding.nec.co.jp
講師紹介
JUIDA認定インストラクター 5名
DJIインストラクター 20名
講習分類
スクール講習会を通しての操縦者育成(操縦者技術、対応法令、構造・整備)
受講場所
当社HPにてご確認ください。
受講コース
コース&日数 | ドローン初級コース :(座学半日・実技1.5日)2日間 |
---|---|
日程 | 当社HPにてご確認ください |
講習時間 | ドローン講習会・初級コース 10:00~16:00 DJIスペシャリスト育成プログラム 10:00~16:00 JUIDA認定スクール 無人航空機操縦士養成コース 9:00~17:00 JUIDA認定スクール 無人航空機安全運航管理者養成コース 13:00~17:00 |
受講料 | ドローン初級コース :100,000円(税抜) DJIスペシャリスト育成プログラム【DJI CAMP】:100,000円(税抜) 無人航空機操縦士養成コース:250,000円(税抜) 無人航空機安全運航管理者養成コース:50,000円(税抜) |
対象年齢 | 20歳以上 |
受講者定員 | 4名~10名 |
機体持参 | 不要 |
スクールに使用する機体 | DJI PHANTOMシリーズ DJI Mavic 2シリーズ |
機体レンタル | 不要 |
カリキュラム構成 | ドローン講習会・初級コース 【座学】 ・オリエンテーション、マルチコプターの概論、 ・注意事項(航空法/電波法/気象など) ・機体準備、基本操作方法、飛行作業前の確認 【実技】 ・操縦練習(初級フライト) ・操縦練習(中級フライト) ・飛行作業後の確認 DJIスペシャリスト育成プログラム 【座学】 ・はじめに(操縦者の行動規範、安全上の注意点) ・安全基準 ・マルチコプターの概論 ・禁止事項 ・気象、電波、飛行について ・操縦技量チェック(実技内容の説明) ・DJI製品について(点検方法) ・法律 ・国土交通省の申請について ・認定試験 【実技】 ・GPSなしによる操縦スキル確認 ・実技試験の練習 ・認定試験 JUIDA認定スクール 無人航空機操縦士養成コース 【座学】 ・UAS概論 - 歴史、機種、飛行原理、運用事例、適用事例、課題など ・法律・ルール ‐ 関係する法律と航空法における許可・承認の申請、安全ガイドライン ・自然科学 ‐ 気象・電磁波など ・技術 ‐ 構造、飛行制御技術、GPS、通信など ・運用 ‐ 安全確保、禁止事項、義務、注意点、操縦方法、確認事項、リポ取扱い リスク・安全対策方法、事故発生時の対応方法など ・筆記試験 ‐ 座学における評価試験 【実技】 ・整備・点検 ‐ 日常点検方法、整備、飛行前確認 ・手動操縦 ‐ 安定した離陸、着陸、空中操作 (一部GPSなし) ・実技試験 ‐ 飛行前チェック、GPSなしによる飛行技量確認、飛行後チェック JUIDA認定スクール 無人航空機安全運航管理者養成コース 【座学】 ・安全を管理する目的 ・安全管理取り組み目標の設定 ・安全管理体制の構築 ・安全管理情報の交換・更新 ・安全管理の実施 ・安全管理の評価、改善 ・安全管理の教育訓練 |
ドローン保険加入 | 不要 |
お支払方法 | 銀行振り込み |
備考 | 詳細は当社HPをご確認ください URL:https://solution.fielding.co.jp/drone_support/certification_school/ |